御坊市社会福祉協議会の行事予定(2023年1月)が更新されました。
詳しく
広報紙WEB版「御坊市社協だより2023年冬号」を公開しました。
令和5年度御坊市民大学「はまぼう学園」学生募集」の受付を開始しました。
入学資格:令和5年4月1日現在、満60歳以上で、御坊市内に在住されている方
受付期間:令和5年1月4日(水)~令和5年3月31日(金)
リンクをクリックすると、新しい画面でPDFが表示されます。
資料:令和5年度御坊市民大学「はまぼう学園」学生募集パンフレットPDF
令和4年12月22日(木)御坊市福祉センター4階において、公認会計士・税理士の
名倉健三氏を講師に迎え、高校で始まった「お金の授業のテキストから学ぶ」をテーマ
に研修を行いました。
高校生のための金融リテラシー講座にある家計管理とライフプランニング、社会保険制度と
民間保険、資産形成、金融トラブルなど、大人も学びたくなる授業の内容で、わかりやすく
ご説明をいただきました。
令和4年11月19日(土)御坊市立体育館ロビーにおいて実施いたしました「愛の日」
ミニチャリティーバザーは、皆様のご協力によりまして、大盛況のうちに終了するこ
とができました。
野菜の提供をしていただきました皆様、前日の準備や当日の運営に携わっていただい
た皆様、ありがとうございました。心より厚くお礼申し上げます。
売上金額 64,330円
令和4年10月31日(月)御坊市福祉センター4階において、紀州梅の郷救助隊
隊長 尾﨑 剛通 氏を講師に迎え、御坊市災害ボランティアセンター運営スタッフ
養成研修を実施しました。
27名の方々にご参加いただき、災害ボランティアセンターとの関わりについて
学びました。
令和4年10月17日(月)御坊市役所におきまして、模範市民5名、敬老篤行者1名の
表彰を行いました。ご受賞された皆様、誠におめでとうございます。
令和4年4月23日(土)御坊市福祉センターにおいて、令和4年度御坊市戦没者
追悼式を新型コロナウイルス感染症予防対策を講じながら開催し、戦争で亡くなら
れた963柱を追悼しました。
遺族会の仮家正弘会長が、「今日の平和で平穏な生活が、戦争の犠牲になられた多
くの方々の尊い生命の上に築かれたものであることを胸に刻み、決して忘れてはな
りません。二度と戦争をしてはならない、我々のような遺族を出してはならない。
このことを改めて認識し、世界の恒久平和実現に努力してゆかなければなりません。
今後は後継者育成に取り組み、この追悼式に戦争を知らない一般の人たち、児童生
徒たちにも参加が広がることを祈念いたします。」と追悼の辞を述べました。
参列者はスターチスを捧げ、諸英霊の冥福を祈りました。
令和4年4月15日(金)御坊市民大学「はまぼう学園」第48回入学式を御坊市福祉セン
ターにおいて、7名の新入生を迎え開催いたしました。新入生の皆さん、おめでとうご
ざいます。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため、縮小しての開催となりましたが、皆様のご
協力により、無事に執り行うことができました。ありがとうございました。
令和4年3月24日(木)御坊市民大学「はまぼう学園」第44回卒業式・第47回修
了式を御坊市福祉センターにおいて開催いたしました。普通科過程を終えた21名に卒業
証書、研究科課程を終えた8名に修了証書、皆勤生20名に皆勤賞を授与しました。
授与された皆さん、おめでとうございます。
令和4年9月30日を以って受付を終了しました。
社会福祉法人御坊市社会福祉協議会は、特定個人情報の適正な取扱いの確保について組織として取り組むための基本方針を公開しました。
リンクをクリックすると、新しい画面でPDFが表示されます。
特定個人情報等の保護に関する基本方針(PDF)
住民参加型「家事援助サービス」花まるごぼう派遣事業
掃除や買い物等をしていただける会員を募集しています!!
もっと詳しく